忍者ブログ
オーディオ、音楽、建築のほかメディア評、書評や日々の雑感など、ジャンルごった煮でお届けしています。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



●『ガラスCD 音質改善効果を試聴で検証』=P262~265

 試聴企画に参加。

※9月9日(水)発売
PR
onjyuku

 仕事で御宿に行きまして、海辺にちょろっと寄りました。今年、最初で最後の海だろうなあ。。。
asagao1

asagao3

 青に加えて白の花も開いています。

asagao2

 紫も綺麗な発色をしています。入谷の朝顔市で買って来た頃はそんなに花も開いていなかったのですが、最近勢いがいいようです。

http://itsunire.blog.shinobi.jp/Entry/64/

 去年は怒っていたなぁ。今でも腹の立つことは多いけれど,,,今年は朝顔を見て心穏やかに過します,,,
ガラスCD

 昨日は、ユニバーサルミュージックから発売されたクリスタルディスク(ガラスCD)を試聴してきました。

①バラード/ジョン・コルトレーン
②ベートーヴェン交響曲第5番《運命》&第7番/カルロス・クライバー
③中島みゆき/ララバイSINGER

 なんと、①と②は定価20万円!の超豪華版、高音質CDです。同じタイトルの従来CDのほか、SHM-CDやSACDほかと比較しました。反射膜に金を使用しているので、文字通り見た目は金ピカです。重量感もあって、CDの規格上限33gに近いようです。

 なかなか自分の財布から20万円をポンと捻出するのは難しいのもあって、貴重な体験でした!
プロフィール
HN:
なし
性別:
男性
自己紹介:

powerd by


最新コメント
[08/15 yrndmifoaj]
[08/15 ekckyuobwa]
[08/14 clqoizbepn]
[07/19 azart47]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター


お天気情報
フリーエリア
建築家の設計による狭小住宅からブログ発信中。
地下の書斎でオーディオを
愉しみ、音楽はなかでも特にJAZZ(ジャズ)を聴きます。

《お知らせ》直近の雑誌寄稿
→左記、カテゴリー《メディアへの寄稿》からご覧下さい
-------------------------------
///聴かずに死ねない!JAZZライブ盤。現代JAZZの、ある到達地点に違いないです///

The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich
●詳細はこちらから(amazon)
The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich/TCB/2001

-------------------------------


M's Bar/男の書斎・別室

M's Bar/男の書斎には、クルマやテニスなどの話題が中心のもう一つの別室ブログを設けています。
バーコード
Copyright © デザスタK【オトナの教養ラジオ】 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]
[PR]Samurai Sounds