忍者ブログ
オーディオ、音楽、建築のほかメディア評、書評や日々の雑感など、ジャンルごった煮でお届けしています。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

chris botti

 クリス・ボッティーは見た目がいい。トランペットを吹く様も絵になる。売れないはずはない。






 ストレートアヘッドなジャズミュージシャンとは仕分けされないのであろうが、私はそこを評価したい。偏狭なジャズ畑の中にのみ活路を見出すのではなく、ブレッカー兄弟ともアレサ・フランクリンともYO-YO-MAともスティングとも共演するというのがいい。いやむしろ、他のジャズトランペッターではスティングとタイマンを張ることも、お呼ばれすることもないであろう。

 私は常々、ジャンルの壁を超える力を持った人間、ジャンルの地平を広げるパワーを有するミュージシャンに惹かれる。クリス・ボッティーもまさしくその一人だ。



[余談]
 1962年生まれが本当ならば!?、今年47歳!!!。えー、まさか、この風貌で???若すぎやしないか,,,
PR
1

2

●大阪に出張であったので、通天閣でも見ておくかとわざわざ御堂筋線で梅田から動物園前まで行ってみた。夜9時頃であったが、人の賑わいはなかった。何だか『大阪、だいじょぶかいな?』という気分になった。

3

●通天閣から難波へ。某ビルまで足を伸ばす。駅から遠い,,,

4

●道頓堀は22時を過ぎても人通りが多い。お目当てのJAZZ喫茶を探して千日前の商店街をうろうろ。地の利がないから勘が利かない。

6

5

●ようやく発見。『TOP RANK』という店。ALTECの6041というのが置かれていて、盛大に箱鳴りしているのだけれど、『昭和の薫りのする店』というのを標榜されていて、徐々に耳が慣れてくる。
アジア新聞屋台村

 なにせ抱腹絶倒。『辺境ライター』を謳うだけあって、東京にいながら異国にいるような体験談を面白おかしく、時に異文化コミュニケーションとは何だろう、と真面目に考えさせるような内容。文章のリズムがよく、いわゆる『青春モノの巧さ楽しさ』では椎名誠さんに比肩する作家ではないだろうか。

http://itsunire.blog.shinobi.jp/Entry/148/
プロフィール
HN:
なし
性別:
男性
自己紹介:

powerd by


最新コメント
[08/15 yrndmifoaj]
[08/15 ekckyuobwa]
[08/14 clqoizbepn]
[07/19 azart47]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター


お天気情報
フリーエリア
建築家の設計による狭小住宅からブログ発信中。
地下の書斎でオーディオを
愉しみ、音楽はなかでも特にJAZZ(ジャズ)を聴きます。

《お知らせ》直近の雑誌寄稿
→左記、カテゴリー《メディアへの寄稿》からご覧下さい
-------------------------------
///聴かずに死ねない!JAZZライブ盤。現代JAZZの、ある到達地点に違いないです///

The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich
●詳細はこちらから(amazon)
The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich/TCB/2001

-------------------------------


M's Bar/男の書斎・別室

M's Bar/男の書斎には、クルマやテニスなどの話題が中心のもう一つの別室ブログを設けています。
バーコード
Copyright © デザスタK【オトナの教養ラジオ】 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]
[PR]Samurai Sounds