×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						 先日、チューバソリストのオイスタイン・ボーズヴィークについて話をしていたら、ある人から『チューバはうたう-mit Tuba』(瀬川深、筑摩書房)を紹介された。何でも本作で太宰治賞を獲ったのだという。東京医科歯科大を出た現役の医師が書いたというので、どうせ渡辺淳一氏の後釜で恋愛ロマンス小説かと斜に構えて想定していたら、そうではない。 
冒頭数ページをめくってみて、たいへん僭越なのだが、<こんなんで太宰治賞?>などと思ったのは大いなる軽率!チューバというマイナーな楽器を通じて現代女性の心理のみならず、ある特定のマニアックな趣味嗜好(本書であればもちろんチューバ演奏)に耽溺していく人間の苦悩や喜びまでも見事に描き出している。
瀬川氏の公式HPなどで拝顔すると、お世辞にも色男という感じではないのだが、読み通すと<なるほど女性というのは、こういう心理構造になっているのか>と勉強にもなる。<どうしてこんなに女性の気持ちや考え方がよく分かっているのか>と疑問も抱くことになる。場合によっては、渡辺淳一氏のような大人の男女の機微をテーマにした作品を書いても、充分にその筆力や下地、経験があるのではないかと思わせた。人は見かけによらない。
音楽の描写も素晴らしく、主人公が憧れる楽団のコンサートでは、空高く音が飛翔していく読み心地。文学賞を受賞したその理由がよくわかる。
																								冒頭数ページをめくってみて、たいへん僭越なのだが、<こんなんで太宰治賞?>などと思ったのは大いなる軽率!チューバというマイナーな楽器を通じて現代女性の心理のみならず、ある特定のマニアックな趣味嗜好(本書であればもちろんチューバ演奏)に耽溺していく人間の苦悩や喜びまでも見事に描き出している。
瀬川氏の公式HPなどで拝顔すると、お世辞にも色男という感じではないのだが、読み通すと<なるほど女性というのは、こういう心理構造になっているのか>と勉強にもなる。<どうしてこんなに女性の気持ちや考え方がよく分かっているのか>と疑問も抱くことになる。場合によっては、渡辺淳一氏のような大人の男女の機微をテーマにした作品を書いても、充分にその筆力や下地、経験があるのではないかと思わせた。人は見かけによらない。
音楽の描写も素晴らしく、主人公が憧れる楽団のコンサートでは、空高く音が飛翔していく読み心地。文学賞を受賞したその理由がよくわかる。
PR
					
					カテゴリー				
				
				■メールでのお問い合わせ、
ご連絡は、本Webページの最下部に設置しております
メールフォームからお願い
します。
-------------------------------
 				
				ご連絡は、本Webページの最下部に設置しております
メールフォームからお願い
します。
-------------------------------
					プロフィール				
				
HN:
	
なし
性別:
	
男性
自己紹介:
	
powerd by

 
				powerd by
					最新コメント				
				[08/15 yrndmifoaj]
[08/15 ekckyuobwa]
[08/14 clqoizbepn]
[07/19 azart47]
				
					最新トラックバック				
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				
					フリーエリア				
				
				建築家の設計による狭小住宅からブログ発信中。
地下の書斎でオーディオを
愉しみ、音楽はなかでも特にJAZZ(ジャズ)を聴きます。
《お知らせ》直近の雑誌寄稿
→左記、カテゴリー《メディアへの寄稿》からご覧下さい
-------------------------------
///聴かずに死ねない!JAZZライブ盤。現代JAZZの、ある到達地点に違いないです///
●詳細はこちらから(amazon)
The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich/TCB/2001
-------------------------------
M's Bar/男の書斎には、クルマやテニスなどの話題が中心のもう一つの別室ブログを設けています。
				地下の書斎でオーディオを
愉しみ、音楽はなかでも特にJAZZ(ジャズ)を聴きます。
《お知らせ》直近の雑誌寄稿
→左記、カテゴリー《メディアへの寄稿》からご覧下さい
-------------------------------
///聴かずに死ねない!JAZZライブ盤。現代JAZZの、ある到達地点に違いないです///
●詳細はこちらから(amazon)
The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich/TCB/2001
-------------------------------
M's Bar/男の書斎には、クルマやテニスなどの話題が中心のもう一つの別室ブログを設けています。
					アーカイブ				
				
					リンク