忍者ブログ
オーディオ、音楽、建築のほかメディア評、書評や日々の雑感など、ジャンルごった煮でお届けしています。
[161]  [160]  [156]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [146
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は外事の専門家でもないし、ロシア語に堪能な訳でもなんでもないので、単なる一考察ということを始めにお断りした上で、グルジア情勢について考えてみる。
 
 一体どの新聞が一番的確なグルジア情勢の分析を行っているか、比較して読みこなしたのではないが、ロシア語に通じ今後ジャーナリストとして頭角を現すであろう記者のブログを参照されたい。現時点においてまだ日本国内で報道されていない、両国外務省の発表から会戦に至るまでのステップを詳らかに掲載している。
 
 http://sasakima.iza.ne.jp/blog/
 
 これによれば、大臣クラスまた政府高官レベルで両国は事前にやり取りを行っている。何の前触れもなくロシアはグルジアに攻め入ったということではまずはないらしい。

 また重要なのは、北京五輪開催時にこうした事態になったのは、2014年のソチ冬季五輪が関連しているということ。ロシア領内のリゾート地、ソチでの開催にグルジアは反対している。そしてこのソチは、南オセチア自治州を含めてグルジア内に3つある<親ロシア地域>の一つであるアブハジア共和国のすぐ西に位置している。

 なかなか複雑であるが、それぞれの位置関係は世界地図をひっぱり出してご覧頂くとしよう。

 さて第一次世界大戦以降、今に至るまでヨーロッパの火薬庫と称されるバルカンに続いて、このカフカスが次なるホットゾーンと目されるが、このエリアでの紛争について、国家または諸民族間の何より言語の違いが争いの前提条件として横たわっているものと思われる。

 『世界言語地図』(町田健著、新潮新書刊)は、かなり的確かつ簡潔にこの地域での政情不安定の要因が<言語的相違>にあると先に指摘している。

 グルジアが属するカフカス地方は、全体の面積が日本の約1.2倍程度しかない狭い地域であるが、ここで話される<カフカス諸語>の数は実に40にのぼるという。

 まずグルジア語からいこう。話者数が400万近くで、その文字は日本語の平仮名、カタカナと同様に唯一独自の「グルジア文字」を用いるらしい。グルジアには100ほどの民族が住んでいるといわれ、7割がグルジア人でグルジア語を話す。

 南オセチア自治州およびアブハジアは<インド・イラン諸語>のオセット語を話す民族が多数を占める。

 さらにグルジアの南にある、アルメニアのアルメニア語、また統一国家を持たないが約2500万の話者を擁するクルド語、そしてロシア語は<インド・ヨーロッパ諸語>、トルコのトルコ語、アゼルバイジャンのアゼルバイジャン語は<チュルク諸語>、グルジアの北にあるチェチェンのチェチェン語、アブハジアの公用語とされるアブハズ語、それからグルジア語は<カフカス諸語>とまさに百花繚乱。言語学的な系統も定かでないようだ。
(こうやって夫々をブログテキスト上で色分けするのも大変なくらいだ)

 そしてグルジア語、アブハズ語、チェチェン語は同じカフカス諸語でも互いに全く通じないという。ましてやロシア語は語派が違うのだから、通じるはずもなかろう。

 無論、言葉が違うからすぐさま紛争になるなどということではなく、日本ほどの面積の地域にジグソーパズルのようにいくつもの民族、言語が入り組んでいることが、対立や争いを招く呼び水となっているのだ。

 これは勿論、バルカン半島のセルビアにおけるコソボ独立問題にも見て取れる。

 コソボ自治州の大多数を占めるアルバニア人が話すアルバニア語は<インド・ヨーロッパ語族>であるが、この語はほぼ孤立した語派といってよいらしく、セルビア語(およびクロアチア語はほぼ同一語)は<スラブ諸語>であって、両語の関係は希薄だ。

 フランスやアメリカなどプレーヤーが増えつつあるグルジア情勢。しかしただ単に大国の動向だけに目を留めていても、より深く理解することは上述の言語的背景からして難しいだろう。民族、それから言語的相違にも関心を払わないと、紛争の原因を把握できないのでないか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
なし
性別:
男性
自己紹介:

powerd by


最新コメント
[08/15 yrndmifoaj]
[08/15 ekckyuobwa]
[08/14 clqoizbepn]
[07/19 azart47]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター


お天気情報
フリーエリア
建築家の設計による狭小住宅からブログ発信中。
地下の書斎でオーディオを
愉しみ、音楽はなかでも特にJAZZ(ジャズ)を聴きます。

《お知らせ》直近の雑誌寄稿
→左記、カテゴリー《メディアへの寄稿》からご覧下さい
-------------------------------
///聴かずに死ねない!JAZZライブ盤。現代JAZZの、ある到達地点に違いないです///

The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich
●詳細はこちらから(amazon)
The Winners/Live at the Dolder Grand Hotel, Zurich/TCB/2001

-------------------------------


M's Bar/男の書斎・別室

M's Bar/男の書斎には、クルマやテニスなどの話題が中心のもう一つの別室ブログを設けています。
バーコード
Copyright © デザスタK【オトナの教養ラジオ】 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]
[PR]Samurai Sounds